昨年11月には一旦治療終了となったのですが、
今年になって皮膚炎の状態が悪くなったため、また通院しています。
再度通院した頃の状態はこちら
後ろ足のつけね辺りは全面脱毛していました。
この写真では見えないのですが、両足ともこの状態でした。

お腹の部分も脱毛して皮膚が見えています。
治療開始した最初の1カ月は、食物アレルギーを疑っていたため、
食物アレルギーの治療をしていただきました。
ただ…結論として食物アレルギーは関係ないようでした。
そのため、最初から獣医師が診断して下さっていたとおり、
ストレスが原因による過剰グルーミングの治療で、
分離不安補助薬とストレスを緩和する療養食を与えています。
治療開始から1カ月

上の写真と同じ体勢の写真がとれなかったのですが、
足の内側やお腹の部分は緩やかに毛が増えています。
皮膚むき出しの部分はまだ残っているものの、少なくなってきました!
現在の治療の内容
治療を開始する前は、たまにエリザベスカラーをつけていないと
不安になるぐらいグルーミングしていた時もあったのですが、
治療を開始してからは状態も安定しているので、
エリザベスカラーなしで生活しています。
たまにグルーミングが激しく感じた時は手で邪魔するようにしています。
(医師にも邪魔してOKと確認しました)
今は、毎日療養食を食べてもらって、薬は1日に1包を与えています。
薬は様子を見つつ与える頻度を減らしたりしています。
先は長いけど、焦らず治していこう
原因がストレスと言われているので…
私としてはnicaのために何をやればいいのかわからなくて毎日悩んでいます。
でも私がただ悩んでいてもどうしようもなりませんので…
nicaのストレスに気をつけつつ…少しずつ良い方向に進めばいいと思っています。
ね、nicaたん。
