とうとうGW!
予定はないですが、休みは嬉しい!
5月2日は仕事なので夢の10日連休は叶いませんでしたが、
長期休みは長期休みですね!
休日はひたすらゴロゴロしているアラフォー一人暮らしですが、
折角の長期休みなので家の中を片付けようと思っています。
リストを作って作業を見える化します
リストを作って作業を見える化します。
そのためのリストを作ります。
何故リストを作るかというと…
リストにすることで、何をしないといけないのかということを明確にするためです。
リストにして物事を見える化することで、頭の中にはっきりと残ると思うのです。
あいまいに覚えていると忘れてしまうこともありますが、
リストにしていたら忘れていても思い出しますよね。
あと、リストにすることで絶対にやらなければいけない…
という気持ちにするために作りました。
お恥ずかしながら、ぐーたらの休日は寝て終わることが大半なのです。
GW中に片付けるものリスト
GW中に片付けるものリストを作りました。
やらないといけないと思いつつ放置していたことがたくさんありますね。
- 冬服をクリーニングに出す
- 固定資産税の納付
- 夏服への衣替え
- 冬服の断捨離
- 物入の片づけ
- 現金補充
- クレジットカードの再発行
- ハードディスクレコーダーの中身の整理
- 猫の健康診断
- G対策
- 部屋の換気口フィルター交換
- 投資の勉強
- 保険の見直し・解約
- 部屋の片づけ
- 冷蔵庫の中身の片づけ
- 試験勉強のための本購入
- 猫トイレ掃除
- 猫の爪とぎのまき直し
- ラグ探し
- 白髪染め
思いつく限りを思いついたままに書いてみました。
すぐ終わることも書いています
リストの内容は、すぐ終わることも書きました。
なぜかというと、すぐ終わることこそ後回しにしがちだからです。
後でやればいいかな~というのは魔の言葉ですよね……。
現金補充なんてすぐできるのに、何カ月も放置していますので……。
このGW中の時間が有り余っている時にこそやっておきたいです。
慌ただしい長期休みになりそうです
部屋の掃除は少し前にやったので、今回のGWは衣替えがメインになりそうです。
着なくなった&着れなくなった冬服の断捨離に、
夏服の洗濯などもあるので、慌ただしい長期休みになりそうです。
ぐーたらするよりもいいですよね。
投資の勉強はや、会社命令の試験の勉強などもこの休み中に例え進まなくても、
事前準備だけはしたいと思っています。
特に試験勉強は…やらないとまずいです。
今年中に受かるように言われているのですよね。
GWが終わった時に何もやれてない!ということがないように頑張ります。